2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 youu 未分類 トメ、ハネ、ハライ お手本を書き始めたとき、「点画を止めるべきか払うべきか」などに悩み、書くのに時間がかかっていました。ペン字をやっていたわけなので「木偏の縦画は止めてもはねても良い」など大まかなことは分かっていたつもりでしたが、いざ自分 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 youu 未分類 山(行書)の縦線の傾き 「山」を行書で書くとき、みなさんはAとBのどちらで書くことが多いでしょうか。 私の師匠・山下静雨先生はAの、左右の縦線が内側になる書き方でよく書いているので、私も自然とAの書き方をすることが多いです。 ところが先生の師 […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 youu 未分類 ペン字では縦画はまっすぐが基本ですが… ペン字では縦画は「まっすぐ」が基本です。ですが、まっすぐ書くということはとても難しいことです。 例えば横画を書いた後、縦画を書く場合。図のAのように縦画が横画に交わった瞬間が直角だったら、もうその縦画はすでに曲がってい […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 youu 未分類 書道を習っていなかったから字が下手? 昔書道を習っていなかったから字が上手じゃない・・・ こんなふうに思ったことがありませんか?私自身がそうでした。 小学生の頃、親に書道教室へ通うことを勧められましたが全く興味が無く通うことがありませんでした。 字が下手だっ […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 youu 未分類 毛筆が上手いと硬筆も上手くなる? 毛筆が上手くなれば、自然と硬筆も上手くなる・・・これが一般的に思われていることだと思います。 小学生の息子も、学校の書道の先生から「毛筆の練習をするのは、鉛筆書きが上手くなるためなんですよ」と言われているとのこと。 です […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 youu 未分類 自分に合った時間 9月に入って一気に気温が下がり驚きますが、ペン字をするには良い季節になりました。 皆さんはペン字はどの時間帯にやっていますか? いっぺんに何時間もまとめて練習するよりも、一日5分でも10分でも継続して練習した方が必ず上達 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 youu ペン字動画 「夏ぞら」 梅雨明けしてから、毎日暑い日が続いています。皆様体調に十分お気をつけてお過ごしください。 「夏ぞら」を書いてみました。 「夏」は楷書なので、終筆(点画の書き終わり)はしっかり止めましょう。 ひらがなの「ぞら」は、「流れ」 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 youu ペン字動画 縦画の書き方 縦画の書き方動画です。縦画は、起筆を書いたら、まっすぐ下に向かいます。まっすぐ書くことはとても難しいことですが、罫線などをなぞって練習してみましょう。 ・起筆を書いたら、いったんペンをしっかり止めてから下へ向かいます。・ […]