2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 youu 未分類 「梅」の上手な書き方 少しずつ、梅の花が咲いているのを見かけるようになりました。近所ではまだ梅の香りは漂っていませんが、皆さんの周りではいかがでしょうか。「梅が香」という季語があると知ったので書いてみました。 今日は「梅」の旁の、「毎」の上 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 youu ペン字動画 「はる」の連綿の書き方 今日は立春なので、暦では春になりました。手紙文などで、「暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続き・・・」と書き始める時期ですね。それにしても、曇っていると本当に寒いです(^_^;) 今日は「はる」の連綿の書き方です。 […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 youu ペン字動画 「立」の上手な書き方 明日は「立春」ですね。寒い日が続きますが、暦だけでも春になると「これから春がくる!」とわくわくしてきます。立春を過ぎたら「余寒見舞い」を出すことができます。先日テレビで、おうち時間が増えたことにより筆記具に凝ったり手紙 […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 youu ◆書き方例 桜の便箋 文房具店の便箋をみると、桜の柄の便箋がずらっと並んでいます。桜が咲くのはまだ先なのに、日本人は本当に桜が好きなんだなあと改めて感じます。今回の桜の便箋はエヌビー社。両方ともつけペンで書きましたが、手紙はインクが少しにじ […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 youu ペン字動画 「節分」の上手な書き方 今日から二月に入りました。明後日は節分。まだまだ寒い日が続きますが、節分を過ぎると暖かい日もでてくる気がします。風邪を引きやすい時期なので、体調管理にお気をつけてお過ごしください。 今日は「節分」の行書の書き方です。 […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 youu 未分類 トメ、ハネ、ハライ お手本を書き始めたとき、「点画を止めるべきか払うべきか」などに悩み、書くのに時間がかかっていました。ペン字をやっていたわけなので「木偏の縦画は止めてもはねても良い」など大まかなことは分かっていたつもりでしたが、いざ自分 […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 youu ペン字動画 「うめ」の上手な書き方 インスタグラムなどを見ていると、「梅が咲き始めました」「梅の香りが漂っています」などの投稿が増えてきました。来週はもう立春。寒さは続きますが少しずつ春を感じる時期になってきました。 ひらがなで「うめ」の上手な書き方です […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 youu ペン字動画 「いちご」の上手な書き方 スーパーにいくと、イチゴが沢山並んでいます。イチゴが食卓に上るだけで彩りよく華やかになり、うれしくなってしまいます。イチゴのケーキにイチゴ大福にイチゴチョコレート・・・。思わず足を止めて見てしまうお菓子がいっぱいですね […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 youu ◆筆記用具 普段使っている紙のこと ふだん、ペン字の練習や清書を書く紙はマルマンのレポートパッドの無地を使っています。ずいぶん前にペン字の先輩に教えていただきました。文房具店にも普通に売っているので気軽に買うことができます。ペン先も紙に引っかかりにくく、 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 youu ペン字動画 「紅」の上手な書き方 外を歩いていると、早い梅はもう咲き始めていることに気付きます。茶色い枝に咲く赤やピンクの梅の花は本当に綺麗ですね。冷たい風が吹く中で咲いている梅をみると、「早く暖かくならないかなあ」と春が待ち遠しくなります。 今日は「 […]