硬筆書写技能検定1級合格まで④
こんにちは(^_^)
個人が教えるペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。
初めての硬筆検定1級受験で
不合格になったあと、
また一年後に2回目の受験をしました。
このときの勉強方法も
1回目の受験のときとほぼ変わらず、
合格のポイントの草書を勉強したり、
三上先生の草書を勉強してみたり、
草書といえば『書譜』だから
『書譜』をペンで臨書してみたり、
『書譜字典』買ってみたり・・・
草書に関しては
迷いながらの勉強をしていました。
2回目の結果は、
また不合格。
理論は毎回大丈夫なんですよね(^_^;)
理論に関しては旧字体や書写体を
覚えるのは大変ですが、
合格のポイント等の
試験対策テキストをやっていれば
大丈夫なことが多いと思います。
今回丸が付いている所(良くなかった所)
をみると、
また行書と草書。
また行書もだめだったのか・・・
とガックリ(T_T)
前回は行書の「字形」が
良くなかったようですが、
今回は行書の「線質」が
良くなかったみたい・・・
ということは、
今回は行書の「字形」は
大丈夫だったの・・・?
不合格通知と長い時間
にらめっこしましたが
詳しいことは
分かるはずありません(^_^;)
2回連続で不合格になり、
草書だけでなく行書もだめ・・・
という状況に
「今の私には合格は無理かも・・・」
「このまま勉強を続けたとしても
まったく受かる気がしない・・・」
とやる気をなくしてしまい、
その後数年間、書写検定の勉強は
ストップしてしまいました。
(次回に続きます)