今月の清書2枚目です。

こんにちは(^_^)
大人向けペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。
写真は今月の清書2枚目です。
(先生のお手本あり)
行末の位置をもっと変化させたかった、
最後の「可な」をもっと傾けたかった、
と感じます。
こうやって写真でみると
悪いところがなぜかよく見えますね(^_^;)
でもこのあたりで提出します(^_^)
先日、生徒さんから
「ペン字仮名」を書いてみたい、
とご連絡をいただきました。
私自身ペン字仮名は学ぶばかりで
まだ教えたことがありません。
もし教えることになったら
私が勉強してきた先生のお手本を参考に
ひらがな単体、変体仮名単体、
連綿、散らし書き・・・
とお手本を書くか、
古筆を臨書したものを
送ってもらうか・・・
と考えて先生に相談したところ
「いきなり古筆の臨書は難しいでしょう」
とのことだったので
先生のお手本を参考に
自分で手本を書こうと思います。
昔のお手本をだして、
一番最初のペン字仮名のお手本に
メモしてある日付をみると、
「2008年4月」
ペン字仮名はまだまだ始めたばかりで
私は初心者・・・
なんて思い続けてましたが、
もう16年も仮名をやっていたようです(^_^;)
そういえば私は先生の毛筆仮名作品に
感動したことがきっかけで
「ペンで仮名をやってみたい」
と自分からお願いしたことを
思い出しました。
もし生徒さんが仮名の勉強を始めることになったら
私も一から勉強し直すつもりで
取り組みたいと思っております(^_^)