2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 youu 上手な書き方 ペン字の線質を磨くには こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 ペン字の勉強ではまず、字形を整えることが大切ですが ある程度字形が整ってきたら線質も磨きたいものです。 同じ字形が整った字でも一方は線が汚く、 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 youu 上手な書き方 「卒業おめでとう」の「う」の書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 今日は「卒業おめでとう」の「う」の書き方解説です。 ペンはゼブラサラサクリップ0.4、紙はコクヨの書翰箋を使っています。 「う」の外形は […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 youu 上手な書き方 「卒業おめでとう」の「と」の書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 今日は「卒業おめでとう」の「と」の書き方解説です。 ペンはゼブラサラサクリップ0.4、紙はコクヨの書翰箋を使っています。 まず、「と」の外形は […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 youu 上手な書き方 「卒業おめでとう」の「で」の書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 今日は「卒業おめでとう」の「で」の書き方解説です。 ペンはゼブラサラサクリップ0.4、紙はコクヨの書翰箋を使っています。 まず「て」の外形です […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 youu 上手な書き方 「卒業おめでとう」の「め」の書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 今日は「卒業おめでとう」の「め」の書き方解説です。 まず、「め」の外形はほぼ丸ですね。 一筆目は中心より左側から書き出し二筆目は中心より右側か […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 youu 上手な書き方 「卒業おめでとう」の「お」の書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 昨日は「卒業」の書き方の解説をしましたが、 「卒業おめでとう」と上手に書けるように 「おめでとう」の書き方を一文字ずつ解説したいと思います。 […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 youu 上手な書き方 「卒業」の上手な書き方 こんにちは(^_^)個人が教えるペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスンです。 今月は卒業式がありますね。我が家も息子が小学校を卒業します。 「本当に中学生になれるの??」 と心配な部分もありますがまずは小学校生活を無事に […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 youu ペン字動画 「雨」の上手な書き方 明日は、二十四節気の「雨水(うすい)」に入るそうです。雪や氷が解けて雨や水になる頃・・・とのことですが、今年は本当に寒い!!ですね。日中太陽がでていると日差しが暖かく感じますが、朝晩はまだまだ真冬並みです。春が早く来て […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 youu ペン字動画 「ふふむ」の上手な書き方 最近、「ふふむ」という日本語を初めて知りました。「花や葉がまだ開かないでいる。つぼんだままである」という意味だそうで、「梅ふふむ」という季語があることをインスタグラムで教えていただきました。万葉集にもでてくるようで、 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 youu ペン字動画 「余寒」の上手な書き方 今は一年で一番寒い時期ではありますが、今年は特に寒く感じます。今の時期は「余寒見舞い」を出すことができますので(2月4日頃の立春から2月いっぱいまで)、しばらく会っていない友人知人に出してみるのも良いかもしれません(^ […]