ペン習字 起筆が上手く書けないときは・・・

こんにちは(^_^)
大人向けペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。

今日は「起筆」についてです。

ペン習字では、起筆を書くことがとても大切です。

起筆とは書き出しの「点」のことで

起筆を書くことで引き締まった大人の字になります。

起筆が書けていないと、字形を上手く書けても
何だか締まりのない文字に見えてしまいます。

普段添削をしていますと生徒さんの中には
「起筆を書くのが苦手そうだな・・・」

と感じる方がいらっしゃいます。

せっかく字形が良く書けているのに
起筆が上手く書けていないともったいない!

です。

起筆を上手く書くコツは、

起筆、つまり書き出しの点を書いたら
ペンを一度しっかり止めることです。

とても簡単なことですので、

「起筆を書くのが苦手・・・」

という方は

「起筆を書いたらペンを止める!」

を意識して練習してみてください(^_^)

動画も作ったのでご覧下さい。

(大人向けペン字通信講座/ペン習字 通信/ペン字 通信/ボールペン字 通信/字が下手/字が上手くならない)