「字が下手な大人」が字が上手くなるための方法②

 

こんにちは(^_^)
大人向けペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。

「字が下手な大人」が字が上手くなる方法②は、

大学の先生がお手本を書いたペン字本で学んだら、

学んだことを日常で生かし

自分の字を他人に見てもらう機会をつくることです。

具体的には、仕事でメモを書いたり封筒の宛名を書いたり
ホワイトボードに字を書くときなどに

「横画は右上がり書く」「線を等間隔に書く」など
簡単なことでいいのでペン字本で学んだことを意識して書きます。

このように「学んだことを普段の字に生かす」ことを続けていくと

自分の字が上司や同僚に見られたり、お客さんに見られることになり

いずれ「○○さんて字がきれいですね」

と言われる日がきます。

私もペン字通信講座を始める前に
ペン字本で独学で勉強していた時期がありますが

あるとき友人に「ノート見せてくれない?」

と言われて見せたところ、

「字がきれいだね」と言われて
とても驚いてうれしかったことがありました。

仕事で字を書く機会があまりない人は、

暑中見舞いや年賀状で手書き文字を積極的に書いて出してみてください。

字が下手で悩んでいる人が、自分の字を他人に見せることは
ハードルが高いと思いますが、

大切なのは「自分以外の人に自分の字を見てもらうこと」です。

人から「字が上手いですね」と言われると
うれしくなって更にペン字の勉強をしたくなります。

そして上達していくことができます。

字が下手で悩んでいる人は

ペン字本で学んだことを日常の字に生かして
他人に自分の字を見られる機会を少しずつ作ってみてください(^_^)

(大人向けペン字通信講座/ペン習字 通信/ペン字 通信/ボールペン字 通信/字が下手/字が上手くならない)