「練習しても字が上手くならない」のはなぜか?

こんにちは(^_^)
大人向けペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。
最近、「練習しても字が上手くならない」というキーワードで
このHPをクリックしてくださった方がいたようです。
(グーグルのサーチコンソールで分かりました)
多くの先生が
「字は練習すれば上手くなる」といいますが、
多くの人が
「練習しても上手くならない」といいます。
私のレッスンに申し込んでくださる生徒さんも、
「練習しても上手くならなかった・・・」
といって申し込んでくださる方がいらっしゃるのですが、
そういう方の字を拝見するととても上手いことが多いんです。
なぜ、その生徒さん達は字が上手くなっていることに
気づかないんだろう??
とずっと考えていました。
最近思うのが、独学で勉強してきた場合は
「自分が上手くなっているか分からない」ために
上達していることに気付かないのでは・・・
ということです。
また、ペン字通信講座をやっても上手くならなかったという方は
添削してくれた先生が「上達していますよ」などの
言葉を伝えていなかったからではないかと想像しています。
私もペン字通信講座で勉強を始める前は
家にあったペン字本で独学で練習していましたが
三日坊主を何回繰り返したか分かりません(^_^;)
始めはやる気満々でいるのですが、
どうしてもモチベーションが続きませんでした。
今思うと、自分が上達しているかどうかが分からず
すぐにやる気を失ってしまっていたんだと思います。
ペン字通信講座を始めてからは、
先生に添削していただくことで自分の字の良い所悪い所が分かり
褒めてもらうとうれしくなって上達を実感し、
モチベーションを維持することができました。
ペン字を練習して上手くなるには
自分以外の人に字を見てもらい、評価をいただくことで
「自分は字が上手くなった」
と、上達を実感する必要があると思います。
独学だとそれができませんので、
自分が上手くなったのかが分からず
「練習しても字が上手くならない」
と思い続けてしまいます。
レッスンに申し込んでくださった生徒さんは
そのような状態から一歩踏み出し、
自分を成長させようとしている方々です。
生徒さんたちが「自分は字が上手くなった」と実感できるよう、
これからもサポートをさせていただきたいと思っております(^_^)
(大人向けペン字通信講座/葉雨ペン字通信レッスン/ペン習字 通信/ペン字 通信/ボールペン字)