「体」の上手な書き方

 

こんにちは(^_^)
個人が教えるペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。

 

今日は「体」の上手な書き方を
みていきたいと思います。

 

今の暑い時期は
暑中見舞いや手紙文の最後に、

「お体にお気を付け下さい」
「体調にお気を付け下さい」

など、「体」を書く機会が
多いと思います。 

 

「体」って、書くと
意外と難しく私は感じます。

 

まず楷書ですが、

・「にんべん」はペンを連絡良く運びます。
・「にんべん」より「本」の背を高く書きます。
・左右のハライはほぼ対称に書きましょう。

 

行書の場合も
「にんべん」より「本」の
背を高くします。

 

「本」の左右のハライを
一筆で書く時は、

左ハライはほぼ直線、
または少し下に反らす
気持ちで書きます(①)。

左ハライを書いたら
そのまま右へ向かいますが、

右ハライの書き終わり(②)は
Aより上で終わるのがコツです。

 

行書の「本」は、
縦画に対して左幅は長く、
右幅は短くなります。

これは行書らしさを表すコツになります。

 

「お体にお気をつけください」
など書く時に、

以上のことを意識して
書いてみてくださいね(^_^)

手紙

次の記事

横書きの手紙文例