「卒業おめでとう」の「お」の書き方
こんにちは(^_^)
個人が教えるペン字通信講座/
葉雨ペン字通信レッスンです。
昨日は「卒業」の書き方の
解説をしましたが、
「卒業おめでとう」
と上手に書けるように
「おめでとう」の書き方を
一文字ずつ解説したいと思います。
まず「お」の書き方から。
「お」の外形は四角形になります。
少し縦長ですね。
ペンはゼブラサラサクリップ0.4、
紙はコクヨの書翰箋を使っています。
一筆目の横線は、
文字の中心より左側に短く書きます。
このとき、
「すくい上げる」気持ちで
書いてみましょう。
二筆目の縦線を書いた後は
結びに入ります。
インスタグラムなどを見ていますと、
Aのように、縦線を書き終わったら
すぐ左上に向かうと解説する先生が
多いように感じます。
もちろん、この書き方で問題ありません。
でも、もう一段上の書き方を目指したい!
という方は下記のBのように結んでみましょう。
縦線を書き終わったら、
1(左下に向かい)
↓
2(左上に向かう)
と、線の方向を変えてみましょう。
最後の点は
一筆目の横線と同じ
くらいの高さまでもっていきます。
Bの結び方が難しい、
Aの方が好み、
という方は
Aの結びでも
もちろん問題ありません。
よければ練習してみてください。
次回は「め」の
上手な書き方を解説したいと
思います(^_^)